不動産の売却の流れは、大きくわけて、『仲介』と『買取』の2種類あります。

仲介による不動産の売却は、売りたい物件を不動産会社に宣伝してもらい、買主が見つかるのを待たなくてはなりません。つまり、買主を見つける手伝いを不動産会社にしてもらうのが仲介です。買主と売買契約が成立したら成功報酬として仲介手数料を不動産会社に支払います。対して、買取の仕組みはいたってシンプルです。買取を取り扱う不動産会社を探し、物件の査定価格に合意できれば買い取ってもらいます。不動産会社が買主のため、仲介のような手数料は発生しません。

日常生活にたとえるなら、仲介はフリマアプリのように出品して、買主が現れ売れたら運営会社に手数料を支払う方法、買取はリサイクルショップに持込で買い取ってもらう方法に似ています。どちらが高額かと言えば、リサイクルショップへ持込するよりフリマアプリの方が高値の傾向ですし、どちらが早期売却かと言えば、持込んだリサイクルショップの方が即売却可能の傾向ですし、仲介と買取の選択は、売却期間と売却価格の目標に対して、どちらを重視するのかによって変わってきます。

より高く売りたい

ライフ・アドバンスにて仲介させていただきます。仲介とは、売主様が弊社のような不動産会社に、買主様の斡旋を依頼する方法で、不動産業界内では「媒介」とも言われます。売主様のご意向に沿った条件や価格で広告させていただき、買主様を探していく方法となります。

メリット

売主様の希望に近い価格にて売却できる可能性があります
プロである不動産会社にすべてお任せできる

ディメリット

売却までに時間がかかります
いつ売却となるかわからないその期間は、固定資産税などの維持費が継続します
長期間売れないことで資産価値を自ら下げ、やむを得ない値下げを繰り返す負のスパイラルとなります
仲介手数料や片付け費用や測量費用などの諸経費が必要となります

より早く売りたい

ライフ・アドバンスにて買取させていただきます。買取とは、売主様と売買契約を締結させていただき、弊社が直接購入させていただきます。金額にもよりますがおよそ2週間ほどで現金化することができ、また広告を出したり情報が出回ったりもしませんので、ご近所や周りの目を気にすることなく、スムーズに売却していただくことが可能となります。契約不適合責任(契約内容に適合しない引き渡しをおこなった場合は、売主様で負担する責任)も必要ありません。

メリット

売却までお時間を要することなく早期に現金化が可能です
ご近所や人目に知られずに売却が終了致します
通常必要となってくる大きな諸経費(仲介手数料や境界確定費用、解体費用など)は必要ありません。
現況のまま売渡すことができ、かつ契約不適合責任を負う必要もありません

ディメリット

取得時に発生する税金や、不動産を再生させるために必要費用を考慮したりしますので、仲介の場合より売却額は下がります
全部の不動産会社が買取を行っておらず、一部の不動産会社会社に限られてしまいます
物件によっては、農地や調整区域等の制限により買取できない場合もあります

どちらを重視して売却を進めていくべきなのかは、お客様の状況によって変わってきます。ぜひ一度お話をお聞かせください。

不動産仲介・買取の流れ

お客様のお悩みやご要望をお聞きかせください。たくさんお聞かせいただくほど、きめ細やかなご提案をすることができます。

  • 01.お問い合わせ

  • 02.物件の査定

  • 03.媒介契約(仲介のみ)

  • 04.購入者を探す(仲介のみ)

  • 05.不動産契約の締結

  • 06.物件の引き渡し

株式会社ライフ・アドバンス

長野市大字西尾張部204番地2

TEL:026-217-2330/ FAX:026-217-2335


Copyright 株式会社ライフ・アドバンス All Rights Reserved.